ブログで広げる後半生ブログ

ブログを通じて後半生の可能性を広げたい

趣味を作ろう 料理

今年、初めての料理教室が来週開催されるので、レシピを事前に読んでみます。
11月から参加して、先月1月は、開催予定日と、スケジュールが重なっただけでなく、体調不良も加わり、出席できず、今年始めての参加です。


事前といいましても、メールで送られてきたレシピを見ながら、イメージしていきます(ただし、わかるものだけです)。
料理の特殊用語といいますか、みじん切り、少々、ひとつまみなど、気になったものは、PC,youtubeなどで動画で見ていきます。最近、妻に、スーパーで買い物を頼まれたときに、あれ買ってきて、こういうのは買わないように、とか、いろいろ条件がつくのですが、具体的にどういうものがベストなのか、が、よく分かりません。それでも前よりはましになっているのではないかと密かに思っていますが、
やはり、買い物からして苦戦の連続です。頼まれたものがなかったとき、やさい、果物などを買うとき、どこを見て買えばいいのかから始まり、料理では、例えば、鍋は、出汁の袋を鍋にいれ、説明書きに沿って、具材を入れ、切った野菜を入れ、グツグツ煮たてれば、できそうなものですが、具と、野菜をいれる順番を考えずに、一気に入れて、野菜の一部が、ドロドロに溶けてしまうなど苦戦中です。
話は戻って、この料理教室では、11月は、3回参加したのですが(12月はお休み)、日が空いたので、相変わらず、初心者です。


ところで、家庭にいるようになると、料理だけでなく、家事全般を分担するのが当然ですが、なかなか一筋縄にはいきません。やれれば率先してやりたいのですが、どうやればいいのかが分かりません。見ながら覚えたりするのもなかなかむずかしいです。



会社だと、業務の引き継ぎは、マニュアルを作成して、説明して、やらせてみて、できればほめて、できなくても丁寧に説明しますが、
これと対照的に、家では、そうはいきません。また、毎回違うケースばかりです。全くちがいます。


料理に話を戻して、まずは、用語からして分からないことばかりですが、すこしづつ、克服していければと思います。
教室には、先生、先輩諸氏がおられますが、レシピを見ながらテキパキされる姿を見て、早く、上達したいと思っています。なかには、youtubeで情報発信されている方もおられます。まずは、継続するところからはじめます。